3月の給食紹介
3月の給食献立を紹介します!
3月1日(月)
ジャージャーめん 牛乳 (ソフトめん ジャージャー汁) ツナサラダ(香味塩ドレッシング) きなこ揚げパン
3月が始まりました。初日の給食はきなこ揚げパンです。1年生にはちょっと大きめでしたが,みんなおいしそうに食べていました。特に2年生と3年生は揚げパンもサラダも残りがなく,「おいしかったよ」という笑顔が印象的でした。 |
3月2日(火) ひなまつり(3/3)献立 豊岡・玉統一献立 ごはん 牛乳 さわらの西京焼き 里芋と大根の煮物 菜の花のすまし汁 ひなあられ
3月3日はひな祭り(桃の節句)です。ひな祭りには,ひな人形を飾り,ひしもちやひなあられ,白酒をひな壇に飾ります。そして,ちらしずしやはまぐりのお吸い物を食べて,女の子の健やかな成長と幸せを願います。ひしもちやひなあられは,赤・白・緑の3色で作られます。赤には魔除け,白には清らかさや長寿,緑には健康と厄除けの願いが込められています。また,さわらや菜の花は,春の訪れを告げる食べ物です。旬の味を楽しみましょう。 |
3月3日(水)
バターロールパン 牛乳 焼きそば チキンナゲット(2,2,2,3) 三色杏仁ゼリー和え
今日は焼きそばです。野菜がたっぷり入った焼きそばは大人気で,どのクラスもほとんど残りがありませんでした。また,三色ゼリーはひなまつりのひしもちの色にちなんで,「白・赤・緑」の三色でした。 |
3月4日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のたまねぎソースかけ ひじきの炒め煮 ごま味噌汁
豚肉には「たんぱく質」という血や肉になる栄養が多く含まれています。成長期の子どもたちにはしっかりとってほしい栄養です。また,疲労回復効果のあるビタミンB1も豊富です。給食でもみんな残さず食べていました。 |
3月5日(金) 茨城をたべよう!献立 ~常総市産の常陸牛を味わおう!~ ビーフカレー(麦ごはん 常陸牛カレー) 牛乳 バターコーンかまぼこ いよかん
常陸牛は,茨城県のブランド牛肉で,県内約150戸の農場で2年から2年半の間,農家の愛情をたっぷりうけて育った黒毛和牛のことをいいます。お米やとうもろこしなどを混ぜたおいしいえさと,稲わらをはじめとする質のいい干し草をおなかいっぱい食べてのびのび育った牛からとれる牛肉のうち,特に霜降りがきれいな牛肉だけが『常陸牛』という名前になります。 今年度の給食には,常総市産の常陸牛が5回登場しました。普段はなかなか食べることができないおいしい常陸牛を味わって食べていました。 |
|
3月8日(月)
ミートソーススパゲッティ 発酵乳 (スパゲッティ ミートソース) えびフライ(ソース) キャベツのサラダ(コーンクリーミードレッシング)
今日はスパゲッティです。口のまわりを真っ赤にしながら,みんなおいしそうに食べていました。今年度の給食も残すところあと10回です。今まで食べられなかったものにもチャレンジして,完食を目指しましょう! |
3月9日(火) 三妻小学校 リクエスト献立 わかめごはん コーヒー乳飲料 鶏肉の唐揚げ(1,2,2,2) じゃこサラダ(和風ドレッシング) 豚汁
今日はリクエスト献立で子どもたちが好きなメニューばかりでした。サラダにはじゃこが入っていました。正式には「ちりめんじゃこ」といいます。「かたくちいわし」の稚魚(いわしの子ども)は「しらす」といいます。それを天日で乾かしたものが「しらす干し」,さらによく乾かしたものが「ちりめんじゃこ」と呼ばれます。給食では茨城県大洗沖でとれたじゃこを使いました。まるごと食べられる小魚には骨や歯を強くする「カルシウム」が多く含まれています。ご家庭でも積極的にとるようにしましょう。 |
3月10日(水) 中学校3年生 卒業お祝い献立 米パン 牛乳 照り焼きチキン ジャーマンポテト 春キャベツのコーンスープ お祝いケーキ(中学校のみ)
今日は中学3年生が最後の給食でした。最後の給食が心に残るものになるといいなと思います。豊岡小では,多くの子どもたちが完食していました。「おいしかったよ」と声をかけてくれることが何よりもうれしいですね。 |
3月11日(木)
ごはん 牛乳 さばのみぞれ煮 ヤーコン入りきんぴらごぼう 豆乳味噌汁
白菜は,今から100年前に中国から日本にやってきました。今では,鍋物に欠かせない冬の代表的な野菜のひとつです。ほとんどが水分ですが,かぜを予防するビタミンCや塩分のとり過ぎを防いでくれるカリウムが多く含まれています。煮たり炒めたりすると,かさがぐんと減ってたくさん食べることができます。栄養が汁に溶け出しているので,汁までしっかり食べるようにしましょう。今日の味噌汁に使った白菜は,石下農産物直売所の方々が作ってくださいました。 |
3月12日(金)
ピラフ 牛乳 肉団子(1,2,2,2) ポトフ フルーツ白玉
ポトフには,ウインナー,さやいんげん,にんじん,たまねぎ,キャベツ,大根,エリンギ,じゃがいもが入っていました。具だくさんでおいしかったです。肉団子やフルーツ白玉も残さず食べている児童が多かったです。 |
3月15日(月) 豊岡・玉 統一献立 きつねうどん(ソフトめん きつね汁) 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ(1,1,2,2) キャベツと卵のサラダ(和風クリーミードレッシング)
「かまぼこ」と聞くと,みなさんは何を思い浮かべますか?板についた紅白のかまぼこ以外にも,ちくわ,はんぺん,伊達巻き,さつま揚げなどもかまぼこの仲間です。魚のすり身で作られるため,高たんぱく・低脂質です。日本各地にはさまざまな種類のかまぼこ(練り製品)があります。給食では,笹の葉の形をした笹かまぼこを磯辺揚げにしました。かまぼこは苦手な児童が多いですが,一口は頑張って食べているようでした。 |
3月16日(火)
ごはん 牛乳 春巻き マーボー豆腐 かにとチンゲン菜のスープ
今日は中華料理でした。春巻きもマーボー豆腐もよく食べていました。スープには「かにかまぼこ」ではなく,「かに」が入っていました。かにの風味がよく出ていて,とてもおいしかったです。 |
3月17日(水) 世界の料理 アルゼンチン チョリパン 牛乳 (切れ目入りコッペパン ロングウインナーチリソースかけ) エンサラダ(イタリアンドレッシング) ロクロ カスタード&チョコプチシュー
アルゼンチンは,南半球に位置する国で,日本のほぼ反対側にあります。世界最大の滝や氷河などがあり,大自然の宝庫と言われています。食事は肉料理が中心で,中でも牛肉の消費量は世界で1,2位を争い,年間消費量は日本の約10倍にも及びます。 ロクロは,アルゼンチン北部の郷土料理で,豆類やとうもろこしなどをたくさん入れた煮込み料理です。給食では白いんげん豆や押し麦を加えて作りました。子どもたちの苦手な豆がたくさん入っていましたが,どのクラスも頑張って食べていました。 |
3月18日(木)
ごはん 牛乳 いかシューマイ(1,2,2,2) チンジャオロース 白菜と肉団子のスープ
今年度の給食も残すところあと2回となりました。チンジャオロースはピーマンが苦手な子どもたちもよく食べてくれるメニューのひとつです。何でも食べて元気な体を作りましょう。 |
3月19日(金) 卒業お祝い献立・食育の日 ごはん 牛乳 ハンバーグ(デミグラスソース) ブロッコリーサラダ(たまねぎドレッシング) レタスのふわふわ卵スープ お祝いケーキ
来週はいよいよ6年生の卒業式です。今日は小学校で食べる最後の給食でした。この6年間で大きく成長しましたね。友達や先生と楽しく給食を食べたこと,苦手な食べ物に苦労したこと,様々な思い出があることでしょう。 中学生になると,心も体もさらに大きく成長していきます。同時に,自分自身で選んで食べる機会が増える時期でもあります。健康を意識して食べることを大切にし,充実した毎日を過ごしてくださいね。 |
3月23日(火) 学校給食献立コンテスト 県知事賞受賞献立 ごはん 牛乳 豚肉のカラフル揚げ煮 コンコンごまマヨサラダ(マヨネーズ) 冬瓜のとろとろ卵スープ 清見オレンジ
今日は今年度最後の給食でした。今のクラスで食べるのも,今日が最後です。この1年間は,コロナウイルス感染症拡大防止として,前向きでお話せずに給食を食べました。会話を楽しみながら食べることはできませんでしたが,一人一人が食べることに真剣に向き合うよい機会となりました。 来年度も感染予防対策をしながら,安全・安全でおいしい給食の提供に努めます。今年度も大変お世話になりました。 |