2月の給食紹介
2月の給食献立を紹介します!
2月1日(月)
キムチうどん 牛乳 (ソフトめん キムチうどん汁) 鶏肉と小松菜の塩炒め 桃まんじゅう
キムチは韓国の漬物です。韓国では家庭で手作りされることが多く,それぞれの家庭の味があります。日本でおなじみの白菜だけでなく,きゅうりや大根などでも作られています。キムチは辛いというイメージがありますが,発酵によって生まれる独特の風味やうまみで,料理にコクが出ます。今日はソフトめんの汁にキムチを使いました。 |
2月2日(火) 節分 献立 ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 白菜のおかか和え 味噌けんちん汁 黒糖大豆
今日は節分です。節分といえば2月3日というイメージですが,今年は2月2日です。節分は「季節の分かれ目」を意味しており,もともとは「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを言いましたが,今では「立春」の前日だけを節分と呼んでいます。冬から春に移り変わる「立春」は,お正月と同じように1年が始まる重要な日と考えられており,その前日の節分は,大みそかのような位置づけで,特に大切にしてきました。 給食ではいわしをかば焼きにしました。魚が苦手な児童も一口は頑張って食べていました。 |
2月3日(水)
コッペパン(黒豆きなこクリーム) 牛乳 ハムステーキ ポークビーンズ 白菜のコンソメスープ
今日の「白菜のコンソメスープ」には大麦が入っていました。麦ごはんにごはんに混ぜることが多い麦ですが,スープの具としても使うことができます。食物繊維がたっぷりで,おなかの調子をよくする働きがあります。 |
2月4日(木)
ごはん 発酵乳 油淋鶏(ユーリンチー)(1,2,2,2) ひじきのナムル(香味塩ドレッシング) ワンタンスープ
油淋鶏は,揚げた鶏肉に刻んだねぎが入った醤油ベースのたれをかけた中国料理です。甘酸っぱい香味だれが食欲をそそります。ごはんが進む味付けで,完食した児童も多かったです。 |
2月5日(金) 五箇小学校 リクエスト献立 ごはん 牛乳 ハンバーグ和風ソース ポテトサラダ(和風クリーミードレッシング) 豚汁 焼きプリンタルト
今日はリクエスト献立です。久しぶりに「鶏肉の唐揚げとナムル」ではなく,「ハンバーグとポテトサラダ」でした。ハンバーグも子どもたちには人気のメニューで,よく食べていました。 |
2月8日(月) 豊岡・玉 統一献立 きのこけんちんうどん 牛乳 (ソフトめん きのこけんちん汁) わかさぎフリッター(2) 生揚げと根菜の煮物
今日の給食には「わかさぎ」が出ました。わかさぎは,池や湖に生息する魚で,大きいものでも10㎝くらいしかありません。冬に旬を迎える魚で,氷が張った池に穴を開けて釣りを楽しむことが風物詩となっています。まるごと食べられるため,カルシウムがたっぷりとれます。成長期のみなさんには,積極的に食べてほしいですね。 |
2月9日(火) 郷土料理 高知県 ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き ぐる煮 かぶのくず仕立て
今日は高知県の郷土料理です。ぶりは「水産物販売促進緊急対策支援事業」により,無償提供された高知県産のぶりです。脂がのっていてとってもおいしかったです。また「ぐる煮」は,大根やにんじん,里芋といった根菜類を中心に使った煮物のことをいいます。「ぐる」とは土佐の方言で「みんな」「仲間」といった意味があり,様々な具材を一緒に煮込むことに由来しています。冬が旬のおいしい寒ぶりとぐる煮をおいしくいただきました。 |
2月10日(水) 豊岡・玉 統一献立 米パン 牛乳 チキンカツ(ソース) カレー味カリフラワー(マヨネーズ) チンゲン菜のクリームスープ
今日は黄色が鮮やかなカリフラワーのサラダです。カリフラワーを茹でるお湯にカレー粉を入れると,カレー風味の黄色いカリフラワーが茹で上がります。おうちでも簡単にできますので,ぜひ試してみてくださいね。 |
2月12日(金) バレンタイン献立 ごはん 牛乳 赤魚の西京焼き 肉じゃが 白菜となめこの味噌汁 チョコプリン
今日は2月14日(日)のバレンタインデーにちなんで,バレンタイン献立です。ハート型の容器に入ったチョコプリンが出ました。肉じゃがは味が染みておいしかったです。どの学年も残量が少なかったです。 |
2月15日(月) 豊岡・玉 統一献立 ごはん 牛乳 さばの味噌煮 ほうれん草のごま和え 大根の和風スープ
さばの味噌煮は魚料理の中ではよく食べる料理です。また,ごま和えのほうれん草とスープの大根は常総市産です。地元の食材をおいしくいただきました。 |
2月16日(火)
ごはん コーヒー乳飲料 春巻き 豚肉と野菜のプルコギ かにかまとほうれん草のスープ
プルコギは韓国に古くから伝わる家庭料理で,「プル」は火,「コギ」は肉を意味する韓国語です。醤油ベースのタレにつけた薄切りの牛肉とにんにく,野菜類,きのこなどを鍋で炒め煮にします。ごはんが進む味付けでした。 |
2月17日(水) 世界の料理 トルコ 丸パン 牛乳 チキンシシケバブ キャベツとブロッコリーのサラダ (サウザンドレッシング) マッシュルームスープ
トルコは地中海に面した国で,他の地中海沿岸の国々と同じく,トマトやたまねぎ,オリーブオイルを使った料理が多くあります。トルコ料理は,中国料理,フランス料理とともに,「世界三大料理」のひとつに挙げられています。 「ケバブ」は,焼肉料理の総称です。トルコでは様々な肉を食べる他,煮込み料理や揚げ物をケバブと呼ぶこともあります。また,「シシ」は「串」という意味で,スパイスやハーブなどの漬け汁に浸した肉を串に刺して炭火でじっくり焼いた料理を「シシケバブ」と呼んでいます。給食では鶏肉を使ったシシケバブです。どのクラスもほとんど残りがありませんでした! |
2月18日(木)
ごはん(ひじきの佃煮) 牛乳 富士山コロッケ(ソース) おでん みかんゼリー和え
今日はおでんです。おでんはもともと「田楽(でんがく)」といって,豆腐を焼いて味噌をつけたものが始まりです。これがだんだんこんにゃくや野菜なども同じようにして食べるようになり,江戸時代の終わりごろには,現在のように煮込むようになりました。今日の給食では,大根やにんじん,なると,ウインナー,さつま揚げ,結び昆布,ちくわぶ,こんにゃくなど,たくさんの具材を煮込みました。ラッキーこんにゃくとしてハート型のこんにゃくも入っていました。 |
2月19日(金)
カレーライス 牛乳 (ごはん チキンカレー) ウインナー玉子焼き ツナとヤーコンのサラダ(ソイドレッシング)
毎月19日は「食育の日」です。ご家庭でも「食べること」について話してみましょう。例えば,食事作りのお手伝いをしたり,食事や食材を作ってくれる人に感謝したりするなど,身近なところから「食」について考えてみましょう。今日の給食は,常総市産のヤーコンを使ってサラダを作りました。どの学年も完食している児童がたくさんいました。 |
2月22日(月)
マーボーラーメン 牛乳 (ソフトめん マーボーラーメンスープ) 揚げぎょうざ(2,2,2,3) バンバンジーサラダ(バンバンジードレッシング)
バンバンジーは中国料理のひとつで,漢字で「棒棒鶏」と書きます。もともと中国では,蒸して硬くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたことからこの名前が付いたそうです。ぎょうざやマーボーラーメンと一緒においしくいただきました。 |
2月24日(水)
シュプールパン 牛乳 鶏肉のレモン煮(1,2,2,2) れんこんサラダ(ごまドレッシング) オニオンスープ
今日のれんこんサラダには赤パプリカ,れんこん,キャベツ,きゅうり,オニオンスープにはにんじん,ほうれん草,にんにく,たまねぎ,とうもろこしなどたくさんの野菜が使われていました。1年生は給食のひみつ,2年生は野菜のひみつを学習し,苦手なものも一口は頑張って食べていました。 |
2月25日(木) 常総市を味わおう!献立 ごはん 牛乳 ツナオムレツ ハッシュドビーフ しらぬい
今日は常総市産の常陸牛を使ったハッシュドビーフです。いつもよりお肉も増量し,贅沢なシチューになりました!やわらかくてとてもおいしかったです。3月も登場しますのでお楽しみに! |
2月26日(金) 豊岡・玉 統一献立 ごはん 牛乳 いかリングフライ(2)(ソース) 八宝菜 杏仁フルーツ和え
今日は常総市産の白菜をたっぷり使った,具だくさんの八宝菜でした。野菜が苦手な児童も完食を目指して頑張って食べていました。 |