14日、金曜日に学校保健委員会が行われました。今年度は「歯の健康について」というテーマで協議しました。
養護教諭から未処置歯のある児童の割合が、市・県・全国平均と比較して多いことが報告されました。参加者から、
ときどき仕上げ磨きをして確認している、飲み物(糖分が入っている物)に気を付ける、キシリトールタブレット、
フッ素の活用等、歯の健康に対して積極的な意見がたくさん出されました。また、体育主任、給食主任からも本校の
現状が伝えら、課題を共有する有意義な協議となりました。
 今後も学校では、給食後の歯磨きタイム、12月には、保健委員による正しい歯磨きの仕方を伝える活動を行って
まいります。学校・家庭で協力しながら、子供たちの歯の健康について見守っていきましょう。

20251117-170946.pdf [ 963 KB pdfファイル]