学校の歴史

明治22年10月 1日

明治22年町村合併により,大輪・花島・羽生の三村合併

大花羽小学校として大輪安楽寺に仮校舎,花島の金光寺を仮分教場として開校

明治23年 2月 6日 現在地に校舎を新築して移転,校地368坪,校舎38坪
明治42年11月27日 校舎新築141坪
昭和16年 4月 1日 大花羽国民学校と改称
昭和22年 4月 1日 大花羽村立大花羽小学校と改称
昭和26年 3月28日 大花羽・菅原組合立中学校のため中学校生徒は移転
昭和29年 7月10日 水海道市制施行 水海道市立大花羽小学校と改称
昭和38年 2月18日 校歌制定
昭和46年 4月    運動場1300㎡拡張
昭和46年 7月 プ-ル新設
昭和47年 3月 給食室新設 6棟
昭和48年 3月 音楽室増築 遊具施設設置
昭和54年 1月 運動場拡張(プ-ルの西側1135㎡)
昭和55年 2月 

校地拡張2344㎡

昭和56年 3月 校舎新築 鉄筋3階
昭和57年 2月 体育館新築  775㎡
昭和57年 7月 体育小屋,物置,自転車小屋,焼却炉設置
昭和57年11月 記念事業としてブロンズ像,校旗,校章,ピアノ,バックネット寄贈される
昭和61年11月 文部省,県指定学校指定同和教育研究発表
昭和62年 7月 PTA環境整備事業(プ-ルへの敷石設置)
平成 2年 3月 創立百周年記念式典並びに記念事業
平成 3年11月 第37回茨城県美術教育研究大会開催
平成 6年 2月 「茨城県よい歯の学校」教育長賞受賞
平成 7年12月 散水機設置
平成 9年11月 水道配管全面工事
平成10年10月 コンピュ-タ室開設
平成10年10月 市指定独自研究(算数)第3年次発表
平成11年 3月 救助袋交換工事
平成12年 4月  図書室床面カ-ペットに改修
平成12年 8月  西側門扉改修工事
平成14年11月

市指定独自研究(総合的な学習の時間)第3年次発表

平成15年 4月

県児童生徒ボランティア活動普及事業協力校として3年間指定

平成15年12月

県統計グラフコンクールより学校賞表彰

平成16年 2月

県体力つくり奨励賞受賞

平成16年 4月

少年消防クラブ結成

平成16年10月 

少年消防クラブ表彰

平成17年 1月 学校菜園設置
平成18年 3月 新遊具(スカイロープ)着工(4月1日完成)
平成18年 3月

社会福祉法人茨城県社会福祉協議会より県児童生徒ボランティア活動普及事業協力校として

3年間の実践を表彰

平成18年10月 市指定独自研究(体育)第3年次発表
平成19年 4月 

地域に根ざした学校給食推進事業協力校として文部科学省より地域指定(1年間)
特別支援学級新設

平成20年11月 租税教室推進賞(知事賞)
平成21年 9月 創立120周年記念集会
平成23年10月 市指定独自研究(伝え合う力)3年次発表
平成25年 2月 体育館耐震工事完了
平成27年10月 校長室・放送室耐震工事及びトイレ工事完了
平成28年 2月 体育館証明のLED化,新バスケットボール甲板取付完了
平成28年10月 市指定独自研究(算数)3年次発表
平成30年 1月 県教育論文 優良賞受賞(算数・数学)
平成31年 1月 県よい歯の学校表彰 県教育長賞受賞