2月の給食献立を紹介します!

2月28日(火)

シュプールパン 牛乳 豆乳コロッケ(ソース)

花野菜サラダ(コールスロードレッシング)

ポトフ

2月24日(金)

ごはん 牛乳 いかのチリソースかけ

チンジャオロース ワンタンスープ

2月27日(月)

~ 常総市を味わおう! 献立 ~

ごはん 牛乳 はんぺんフライ

コロコロサラダ(和風ドレッシング) キムチ鍋

 コロコロサラダに使われているきゅうりは、常総地域農業振興協議会から無償提供していただきました。

2月21日(火)

食パン(きなこクリーム) 牛乳

白身魚のマスタード焼き チリコンカン

白菜のミルクスープ

2月22日(水)

~ 豊岡・玉センター 統一献立 ~

ごはん 牛乳 鶏肉のかりん揚げ

水菜とツナのサラダ(玉ねぎドレッシング)

冬野菜の豆乳味噌汁

 水菜は日本で生まれたと言われてる野菜で、古くから京都で育てられていたため、「京菜」とも呼ばれています。一年中出回っていますが、冬の寒さが厳しくなり、霜があたって栄養やおいしさが増します。

 シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、葉は淡い緑色をしていますが、β-カロテンが多く含まれているため、緑黄色野菜に分類されます。ほかにも、鉄分やカルシウムなどが多く含まれています。鉄分は血液中に酸素を運ぶヘモグロビンの材料になり、カルシウムは骨や歯をつくる材料になるので、どちらも成長期にとりたい大切な栄養素です。

2月17日(金)

キーマカレーライス(ごはん キーマカレー) 

発酵乳 チキンナゲット(2)

ほうれん草のツナコーン和え(ごまドレッシング)

2月20日(月)

ごはん 牛乳 シューマイ(2,2,2,3)

マーボー豆腐 ほうれん草の中華スープ

2月15日(水)

ごはん 牛乳 キャベツメンチカツ

塩野菜炒め わかめスープ

2月16日(木)

味噌けんちんうどん

(ソフトめん 味噌けんちん汁) 牛乳

ちくわの天ぷら(1,2,2,2) 

ほうれん草のごま和え

 大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、肉や魚に負けないほどのたんぱく質が含まれています。また、食物繊維も豊富で、おなかの調子を整えてくれる食材でもあります。

 昔から栽培されていますが、残念ながら、食料自給率は約25%で、多くを輸入に頼っています。

 いろいろな食品や調味料の原料として、私たちの食卓を豊かにするだけでなく、健康な食生活を支えてくれる大切な食べ物です。給食でも「姿を変える大豆」を探してみましょう。

2月14日(火)

~ バレンタイン♥献立 ~

米パン 牛乳 ハートオムレツ(1,2,2,2) イタリアンサラダ(イタリアンドレッシング) ナポリタン

チョコプリン

 今日はバレンタイン献立です。ハート型のオムレツとデザートはチョコプリンです。米パンもふわふわで、ナポリタンもおいしくいただきました。

 なんと!今日は4年生が全員完食できました!!!先週、4年生は保健体育でよりよく育つための食事について学びました。バランスよく食べることの大切さがわかり、それを実践することができましたね。これからも食事・運動・睡眠(休養)を大切にしていきましょう!

2月13日(火)

~ 郷土料理 島根県 ~

ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ玉ねぎソースかけ

味噌肉じゃが のりふで

 島根県は中国地方にあり、東西に長い形をしています。東部には宍道湖、南部には中国山地が連なっており、宍道湖のしじみなど、漁業が盛んです。

 のりふでは、出雲市でとれる「十六島(うっぷるい)のり」をたっぷり使った料理で、汁に入っているのりを箸で持ち上げると、筆の先のようになることが名前の由来です。冬になり、北風が厳しくなってくると、出雲市の十六島町の島々では、のりつみが始まります。平安時代には朝廷へ、江戸時代には将軍家へ献上されたという、貴重で縁起のよいのりです。のりふでは、お正月や2月の初午祭りなど、おめでたい日に食べられています。

2月9日(木)

広東めん(ソフトめん 広東スープ) 牛乳

ピザまん ひじきのサラダ(ソイドレッシング)

2月10日(金)

ごはん 牛乳 さわらの照り焼き

スタミナ丼の具 かき玉汁

2月7日(火)

ハンバーガー

(切れ目入り丸パン ハンバーグ照り焼きソース)

牛乳 キャベツのサラダ(ノンエッグマヨネーズ)

ペンネのクリーム煮

2月8日(木)

減塩献立~毎月20日はいばらき美味しおデー~

ごはん 牛乳 鶏肉の青のり揚げ(2,2,2,3)

にんじんしりしり かぶの味噌汁

 濃い緑色のほうれん草は、見た目のとおり、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。カロテン、ビタミンCなどのビタミンや、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルをたっぷり含んでいます。特に鉄分を多く含むので、貧血予防にもおすすめです。

 一年中手に入りますが、旬の冬にとれたものは、おいしさわもちろん、栄養価も全く違います。(ビタミンCの量は、夏にとれたものと比べて3倍です!)今日はかぶの味噌汁に石下で栽培されたほうれん草を入れました。旬の味を楽しみましょう。

2月3日(金)

~ 節分献立 2月3日は節分です! ~

手巻きずし(酢めし 手巻きのり ツナマヨネーズ 肉味噌そぼろ 厚焼き卵)

牛乳 いわしのつみれ汁 福豆

 「節分」とは、季節の変わり目の日のことです。冬が終わり、春の始まりとされる「立春」の前の日を「節分」といいます。今年は2月3日です。

 節分の日には、豆まきをして、災いをもたらすとされる鬼を追い払い、「福」を呼び込む行事が行われます。他にも、いわしの頭をひいらぎの枝に刺して、玄関に飾る風習もあります。また、福豆を自分の年齢の数だけ食べると、1年間を健康に過ごせるともいわれています。昔から伝わる伝統的な行事を、これからも大切に受け継いでいきましょう。

2月6日(月)

ビビンバ(ごはん ビビンバの具) 牛乳

トックスープ フルーツ杏仁豆腐

2月1日(水)

ごはん 牛乳 ショーロンポー(1,2,2,2) 

コンコンプルコギ ごま味噌スープ

2月2日(木)

おかめうどん(ソフトめん おかめ汁) 牛乳

味噌ポテト ごぼうサラダ(和風クリーミードレッシング)