更新情報
-
5年生の理科では、「電磁石をつくろう」というめあてで電磁石の模型を作り始めました。今日は制作の手順を確認した後に、コイルわくにビニル導線を巻き付けていきました。完成した模型を通して、電磁石のはたらきについて学習していきます。
-
3年生の総合的な学習の時間では、「地域の野菜を広めよう」というテーマで、常総市で作られている野菜を中心に、新聞やタブレット上にまとめて紹介をするという活動を行っています。白菜、きゅうり、ニンジン、トマトなどの野菜について、種類や育て方や収穫時期などについて調べていました。
-
朝の時間に、毎月1回実施している衛生検査を行いました。保健・給食委員会の児童が、学級全体で身だしなみの確認を行います。ハンカチ、ちり紙、洗顔、歯みがき、つめ、名札などを日々意識することで、基本的な生活習慣の確立を目指しています。
-
4年生の音楽では、タンゴの曲で知られる「ラクンパルシータ」という曲の合奏の練習を行いました。木琴やリコーダーなど、それぞれの楽器ごとに練習を重ね、クラス全体で合わせて演奏を行います。音楽室に、たくさんの楽器の音が響きわたっていました。
-
4年生・5年生・6年生は、全県的に行われる学力診断のためのテストを行いました。最後まであきらめずにチャレンジしていました。今日は国語と理科、明日は算数と社会を行います。
-
1年生は、書写の授業で書き初めを行いました。用紙に「ふじ山」と自分の名前を書きました。お手本を見て、集中して書いていました。文字の書き順やバランスに気を付けながら書くことができました。
-
飯沼タイムの時間に縦割り班清掃会議を行い、清掃場所ごとに今月の役割分担をしました。掃き掃除やぞうきんがけなどのそれぞれの役割を確認し、班で協力しながら清掃を行いました。
-
今日は、昼休みの飯沼タイムに全学年で「なわとび集会」を行いました。体育委員会の児童が説明した後、各縦割り班ごとになわとびの練習を始めました。高学年の児童が低学年の児童に優しく教えてあげたり、得意な技を見せてあげたりしていました。みんなで楽しく取り組んでいました。
-
寒い日が続きますが、昼休みに縄跳びのいろいろな跳び方を練習をしたり、大繩をみんなで跳んだりしながら過ごしている姿が見られました。十分な運動や睡眠を心がけ、かぜやインフルエンザを予防しながら過ごしていって欲しいと思います。
-
4年生・5年生・6年生は、3学期初めてのクラブ活動を行いました。キックベースやバドミントンや将棋などをしたり、集中して制作に取り組んだり、それぞれのクラブで楽しく活動をしていました。